2012年12月5日水曜日

11月の収支報告(フリーランス2ヶ月目)

月末月始めってバタバタしますね。
先月のブログを見てみたら同じこと書いてました、池ちゃんです。

一応、フリーランスになって2ヶ月が経ちました。

「実際フリーランスでやっていけんの?」「どんな感じ?」
という疑問を解消したり、これからの世代の1つの道標になったらと思い、
赤裸々に書いていこうと思います。

先月の収支報告はこちら⇒「10月の収支報告」


11月は2ヶ月目ということで、目標10万円と当初掲げていたのですが、、、

なんと売上50万円を超えましたーーー!!

2012年12月3日月曜日

【12/9開催】TABIPPOトークイベントやります。


いよいよ12月ですね。

今回はイベントの紹介になります。


あんまり話すことはないけど、昔に世界一周してました。


世界一周で得た経験はとても大きいものだったと思います。


正直、世界一周したほうがいいかというとそうでもないし、
別の選択肢を選んでも全然いいと思います。


ただ、海外に興味あるとか世界一周してみたい人にとっては、
とても為になる話が多く聞けると思うので、興味あるひとはぜひ!


以下、詳細です!

================================

今回、開催するスペシャルトークライブは
『世界一周によって人生変えられた人』
というテーマでのトークイベントとなっております。

2013年も間近に迫り、心機一転新しいコトにチャレンジする人や、
何をしたら良いのかわからないけど、自分を変えたい!
そんな人も多いかと思い、このようなテーマと致しました。

世界一周によって価値観が広がり、新たなことに挑戦し、
活躍されている方々をお呼びし、
みなさまの新たな発見と高揚感を少しでも感じていただければと思っております。

日時:12月9日(日) 19:00~21:00
場所:代々木オリンピックセンター
   (詳しい行き方→ http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費:500円
定員:200名限定

facebookイベントページ http://on.fb.me/WAlrmJ

【ゲスト紹介】

清水直哉(しみなお)

▼大学3年から就職活動を始めるが、自分の人生に悩む。
そして自分のため、部活のため、
世界一周の旅に出るために留年を決意。
部活引退翌日から世界一周のひとり旅に出発。
目的は「自分探し」
アジア、中東、欧州、アフリカ、南米、北米と旅をして帰国。
http://ameblo.jp/baggio10baggio10/

▼帰国後、世界一周団体TABIPPOを立ち上げ、トークライブや交流会などのイベント企画、ブログやTwitter、USTREAMなどを活用した情報発信を行う。

2011年3月10日にはTABIPPO2011を開催しその代表を務める。
ゲストにEXILEのUSA氏や旅行作家の江藤誠晃氏などを呼び、旅に出たい学生1400人を動員した。

▼現在はインターネット広告代理店で働きながら、イベント企画や講演活動などで活躍中。



小林嶺司(こばやしれいじ)
▼2010.05.15~2011.03.24
世界中の人々から”夢”を集めることを
テーマに約300日間47ヶ国の世界一周の旅に出る。
ブログ「世界中の夢を集める旅」
http://ameblo.jp/re-zi/

▼2011年3月12日
元気玉project~世界中からのメッセージを被災地に~を発足。
これまで世界的バイオリニスト葉加瀬太郎さんからの協力も得て、
サイトアクセス1,000,000アクセス突破。東北大地震の被災者の方々に勇気を与える。
http://ameblo.jp/prayforjapan/

▼帰国後は2012.04.10 自身の旅の書籍出版
「旅ニ生キル」-20歳大学生の世界中を生キル旅-
Amazon : http://www.amazon.co.jp/dp/4861135613
 現在は、株式会社iPPOME(イッポメ)の設立、起業。
 WEB制作/SEO事業/EC運営 などを行っている。




世界一周団体TABIPPOとは
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
世界一周のムーブメントを日本に、
           一歩踏み出すきっかけをあなたに
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

をコンセプトに活動を行っている団体です。

過去にEXILEのUSA氏、アースマラソンを完走された間寛平氏、
自由人高橋歩氏など豪華ゲストをお招きし、2000人規模のイベントを開催してきました!

そして、2013年2月その世界一周イベントが再び帰ってきます!
12月9日当日はそれに向けたお得な情報も紹介していきますので、乞うご期待ください!!

Blog記事 http://amba.to/TzrGJb
facebookイベントページ http://on.fb.me/WAlrmJ




申し込みの際は以下のURLから必要事項をご記入ください。
http://bit.ly/QxmLJa



2012年11月30日金曜日

一緒に働く仲間に求める条件(スキル編)

最近仕事がどんどん入ってきてます。
溜まったお金で自己投資をもっとしたい。池ちゃんです。

「フリーランスやめます。」の記事にまとめたのですが、
フリーランスから1つの会社にしっかりしていこうとも考えていて、
仕事もある程度あって、1人で回しきるのも難しくなってきそうなので、
来年は誰かと一緒にやりたいなー。

といっても、週5とかで仕事をわたせるほどではないので、
プロジェクト単位での関わりになりそうだけど。


仕事というより一緒に活動することに価値を見出してくれる人がいいです。


待遇がいいわけではないので、環境や一緒にやることに価値をおいて、
いい意味で楽しくやっていきたいなと思っています。


そんなわけで、一緒に働く仲間に求める条件をまとめてみました。


今回は「スキル編」

こんなスキルあるといいな、これは必須、働く上であるかどうか重視するな、
みたいなのごちゃまぜに書いてあるので、適当に読み流してもらえたら。

2012年11月28日水曜日

毎日ブログを更新することって大変。

おはようございます。完全に朝型へ移行中です。
金谷のコンビニに「MONSTER」が置かれて嬉しい、池ちゃんです。

最近、ブログの更新が全体的に止まっていました。

意外と毎日ブログを書くことって大変で、
特に他の仕事で時間がないと余計に書けなくなって、
自分のなかにストックがなくなると一気に時間もかかるし、
全然書けなくなっていました。


とは言いつつ、書かないといけないので、なんだかんだ書いてはいたのですが。


理想は、1日4本更新(公開)なんですよね。

ストックを作ることも考えて、それ以上のペースで書けるようにしたい。

2012年11月24日土曜日

来年の進路。東京?金谷?海外?

東京滞在中。次来るのは1週間後かな?
たくさんのエネルギーを充電できました、池ちゃんです。


そういえば、来年の進路を3つに絞りました。

「東京」「金谷」「海外」のどれかです。

もちろん、場所ってだけでなく、することも結構変わります。


どの道を進もうかなーー???



なんかワンピースのグランドラインで航路を選ぶじゃないですか。


それに似てる感じ。
別にどのルートを辿ったとしても行き着く先は同じだろうし、
どのルートも絶対楽しい。

就活とかこんな感じですればもっと楽しくなると思うよ。


せっかくなので、3つの進路についてもう少し詳しく。

2012年11月19日月曜日

後回しにすることで効率化を図るという考え方。

お久しぶりです。なんだかんだでブログ更新が途絶えてました。
書きたいことが溜まっているので週3程度で更新再開します、池ちゃんです。

(毎日更新やめよーっと思ったら、まさかの毎日非更新となってしまいました、、)


今日は、考え方についてtwitterで聞かれたので、
自分はどうやって物事を考えているのか、と考えてみました。

2012年11月12日月曜日

iPhone5を買って早速入れてみたアプリ26個

東京から金谷に戻って来ました。
今週は溜まった仕事をとにかく片づけます、池ちゃんです。

東京に戻ったときに、「iPhone5」を買いました!

ケータイは世界一周から帰ってきたときに、
Xperiaを買って(当時はスマホはこれくらいだったような?)
2年半振りに買い換えたんですが、全然違いますねー-。

これならPC使わず、スマホで調べて済ます気持ちも分からなくもない。


今までAndroidだったのと、アプリを使う方ではなかったのですが、
とりあえず面白そうなiPhoneアプリを入れました。

別に参考にはしなくていいと思います(笑。

むしろ面白いアプリがあったら教えてください。

2012年11月11日日曜日

金谷に来てフリーランスになって1ヶ月が経ちました。

金谷に来て、と書いていますが、今は埼玉にいます。
iPhone5をゲットしました、池ちゃんです。

まだ1ヶ月しか経っていないのかーと驚いたんですが、
金谷に来てフリーランスになって1ヶ月が経ちました。

今の心境については、
「フリーランスやめます。」で書いたので、
よろしければ読んでみてください。

この1ヶ月を通して気付いたことを伝えたいと思います。

・稼ごうと思えば意外と稼げる
・やりたいことは思ったよりできない
・努力と成果は比例する

ということです。

2012年11月7日水曜日

フリーランスやめます。


突然ですが、フリーランスやめることにしました。

元々、フリーランスになりたいわけではなく、
自分のチカラで稼ぐスタンスがいわゆるフリーランスだったのと、
ブランディングとしてそう名乗っていましたが、
やっぱりフリーランスって格好良くないなと感じてしまったので。


じゃあ、どうするのか、って結論は最後に書くので、
その考えに至った経緯を書いておきたいと思います。

2012年11月5日月曜日

金谷に来たい人、お待ちしています。

金谷に来てもうすぐ1ヶ月。
どんどん朝型になってきました、池ちゃんです。

昨日から世界市メンバーが遊びに来てくれています。
(世界市とは自分が去年まで関わっていた国際フェスを主に運営している学生団体です)


車で昼ごろにやってきて、一緒に市場に行って、
めっちゃ美味しいお寿司や海鮮丼を食べて、
山に登って、山から夕日とめっちゃきれいな景色をみて、
温泉入って、鍋をみんなでつくって、
kanaya baseの屋上から星空を見ながら話して、
こたつでのんびりお酒を飲む。。。


というなんとも楽しい1日でした。

2012年11月4日日曜日

早起きのすすめ

金谷だと毎日が日曜日みたい。
つまり、休日なしで生活しています、池ちゃんです。

金谷には観光とか遊びに来る人もいるのと、
イベントや行事もあるため、意外と昼間に騒がしくなることが多いです。
あと、夜も家で誰かが飲んでいることもあり、
そんなときにはつい参加したくなってしまいます。

たとえ参加しなかったとしても、やはり気になるし、
仕事に集中できないこともあるので、
最近は早朝に仕事しています。


なぜだか田舎だと朝型になれるようで、
最近は6時起きでのんびり朝ごはん食べて、
8時には仕事開始しています。


朝の時間はみんな起きていないので、
めっちゃ静かで集中できていいです。

自分自身の体力も満タンだから集中もしやすいし。


これって普通の人たちにも言えることで、
メールやチャットも来ないし、SNSだって静かだし、
朝こそ誰にも邪魔されなくて最高です。

夜も悪くはないんですが、
疲れて寝ちゃうこともあるのと、
周りが遊んでいて遊びたくなるので、
やはり朝>夜ですね・・!



そんなわけで、みなさんも早起きしてみてはどうでしょうー?


最近ハマってる曲「阿部真央:モットー」



2012年11月3日土曜日

先手こそ勝利の秘訣

金谷は少しずつ寒くなってきました。
東京も寒いのかなーー。池ちゃんです。

「先手こそ勝利の秘訣」

これは結構心がけていることです。


2012年11月2日金曜日

「地域活性×EC×海外進出」の可能性

最近、夜に弱くて困っています。
夜は誰かと一緒に仕事しようかなー、池ちゃんです。

今後やっていく上で自分がキーワードとして挙げているのが、
「地域活性×EC×海外進出」の3つです。

どれか1つというより、
この3つを組み合わせてやることに面白さがあると思っています。

2012年11月1日木曜日

10月の収支報告

お久しぶりです。
世界市と仕事の納品でバタバタしてました、池ちゃんです。

一応、フリーランスとして1ヶ月目ということで、
収支報告とやらをやってみようと思います。

「本当にやっていけているのかよ」と思っている人もいると思うのと、
それなりに生活できていますという生存報告を兼ねて。


一応、10月の目標収入は5万円だったのですが、
(引っ越しとかバタバタするかなと思い)
結果的に、収入10万円を超えましたーー!!


2012年10月28日日曜日

国際フェス「世界市」1日目。

世界市1日目が無事開催しました。

世界市のこととか当日の感想はまた後日。


今回は世界市当日の様子を写真で伝えておこうと思います。


海外料理のお店はどこも繁盛!!













1日中、行列が途絶えない大人気店!


ダンスパフォーマンスもいい感じ!













イベントブースには子供たちが続々集合!








































今日も夕方18時までやっているので、興味あるひとはぜひお越しを。


2012年10月26日金曜日

明日から国際フェス「世界市」が開催されます。

東京というかさいたま新都心に戻って来ました。
明日からの2日間がとにかく楽しみ。池ちゃんです。

知らない人もいると思うので、というか、
もう2年以上前の話になるんですね。

2年前に「世界市プロジェクト」という団体を立ち上げました。


「世界と日本の架け橋をつくる」を理念に、
国際フェス「世界市」を開催/運営している団体です。

去年のフェスの様子はこんな感じ。

海外料理がたくさん並ぶ通り

















2012年10月25日木曜日

代官山蔦屋にやってきました。

東京に戻ってきています。
代官山のスタバからこんにちは。池ちゃんです。

前から行ってみたいと思っていた代官山蔦屋にやってきました。

TSUTAYAを運営しているCCCって面白くて、
代表の増田さんのお話を以前早稲田の講義で聞いたんですが、
この代官山蔦屋の監修とかは増田さんが中心でやったとか。

創業者で、もう61歳。

正直言って高齢なかたなのに、こんなオシャレなとこを作れるのか、と驚きです。

歳って関係ないのかもしれないですね。
というより、話を聞いて思ったのは、心がとても若いかただったなぁ。



そんなこともあり、代官山蔦屋には前から来たかったのです。

代官山蔦屋の店内の様子















2012年10月24日水曜日

面白い本を探したいときには...??bukupe?ブクログ?

今日の夕方から東京に戻ります。
なんだかんだで2週間ぶりで楽しみの池ちゃんです。


昨日に引き続き、ネットで書籍を買う時の話。

Amazonで本を買おうと思ったけど、
ピンと来る本が見つからなくて、どうしようー?と思っていたんですが、
久々に書籍系サービスをチェックしてみました。

2012年10月23日火曜日

Amazonと本屋、本を買うならどっち?

今日の天気は大荒れですね・・・!海がすごい。
そんなわけで海の目の前で仕事しています、池ちゃんです。

自分は本を読むのは比較的好きなほうで、
本屋にもふらっと行ったり、本にはお金を惜しまないほうです。

とは言いつつ、お金は多くないので、惜しむのですが。


ただ金谷には本屋がないので、Amazonで買うしかないんですね。

でも、そこまでAmazonを使うことがなかったので、
いざ本を買おう!って思ったときにとても困ったんですね。

特に、これといって欲しい本がなかったので、どうしよう、と手が止まってしまい。


そんな経験をもとに、Amazonと本屋の各々の利点を考えてみました。


2012年10月21日日曜日

金谷に来てもうすぐ2週間。近況報告。

しゃらく祭も無事に終わって、ドタバタした1日から一転。
今日はゆっくり片づけしつつまったりな日曜日。池ちゃん(@ikechan0201)です。

まったりな日曜日のkanaya base。


















週末ということで、1週間を振り返りつつ、近況報告にしたいと思います。

2012年10月19日金曜日

24日から5日間、都内かさいたま新都心にいます。

明日の音楽フェス「しゃらく祭」の設営準備してます。
でかい音響抱えて山登りで若干死にかけています、池ちゃん(@ikechan0201)です。

フリーランスだと仕事を自分のペースで片付ければ、
やりたいことやるために1日使うことが出来るのは魅力ですね。

まあ、逆に仕事をしっかりやらないと遊べないし、
フリーターになってしまうので、紙一重ですが。


本題ですが、来週に一度、都内に出る予定なので、
ブログに来週のスケジュールをまとめておきます。

結構時間に余裕があるので、暇な人は会いましょ!ノシ

2012年10月18日木曜日

SEOって面白いよ。検索順位について考えてみる。

金谷に来て2週間目になりますが、仕事は順調。
これからはもっと慣れて効率良く回していきたいです。池ちゃん(@ikechan0201)です。

なんでいつも「池ちゃん」って名乗ってるんだよ、、、
って思う人がそろそろいると思うのですが、
別に自己アピールや自己紹介ってわけではないです。
(もちろん自分のブログと分かりやすくするためでもあるけど、、)


このブログは日記や近況報告だけでなく、
SEO対策やマーケティングの実験としても活用しています。


SEOってなんだよ、具体的にはどういうことって話ですが、
結論を言ってしまうと、
Googleで「池ちゃん」と検索したときに、
一番初めに自分のブログが表示されるにはどのくらいかかるか、
調べています。

もちろん、池ちゃんだけではないですよ、、!

その話の前に、SEOの説明をしておきますね。

2012年10月17日水曜日

金谷に住んで感じた田舎のデメリット

kanaya base(金谷ベース)では週末のしゃらく祭の準備。
山のステージを見てきて当日が楽しみな池ちゃんです。

前回は金谷の魅力について書きましたが、
今回はあえて田舎のデメリットについて書いておきたいと思います。

ただ、デメリットと捉えるかどうかは本人次第。

自分はそこまで悪いとは感じていませんが、
知識として知っておくことはいいと思うので、まとめておきます。

2012年10月16日火曜日

今やっている仕事って??

いつまで池ちゃんって名乗るか悩んでいます。
金谷での朝ごはんは卵かけごはんと納豆の池ちゃん(@ikechan0201)です。

そういえば、結局何しているか伝えてなかったので、
今やっている仕事について伝えますね。

今の仕事を大きく分けると2つありまして、
1.自社案件
2.他社案件

の2つです。
自社:他社の割合は、3:7くらいでやってます。


2012年10月15日月曜日

金谷に来て1週間経って感じたこと。

金谷に来て1週間が経ちました。
池ちゃん(@ikechan0201)です。

今日から金谷2週間目ということで、
最初の1週間で感じたことをまとめておこうと思います。
・・・とりあえず、今回は良い面中心で(笑。

2012年10月14日日曜日

Google Adsense始めました(一応、収益報告)

今日で金谷に来て1週間。
池ちゃん(@ikechan0201)です。

PCで見ている人は気付いたかと思うのですが、
数日前からgoogle Adsenseをブログに導入しました。
右に出ているのと、記事終わりにある広告のことです。

このブログで収益出そうとは考えていないのですが、
今後は広告やアフィリエイトもやっていくことになると思うので、
WEB広告で収益を出すのがどんなものか自分で試しています。

ブロガーやサイト運営している人がたまに収益報告していて、
それがとても参考になるので、自分もやろうかなと。

Google Adseneとか広告に興味ある人は知っておいて損はしないかも。

ということで、
この5日間での収益は、、、、

2012年10月13日土曜日

金谷でフリーランスになりました。

もうすぐ金谷に来て1週間が経とうとしています。
池ちゃん(@ikechan0201)です。

最近は「フリーランス」と名乗るようになりました。

実際はフリーランスの意識はあまりなかったし、
なんか今どきっぽい感じがして、なんとなく使わなかったのですが。

理由は大きく2つで、
・とりあえず自己紹介に困る・・・!
・名乗ることによる意思表示

です。

2012年10月12日金曜日

フリーランスに一番必要なのは自己管理。

金谷5日目、池ちゃん(@ikechan0201)です。

10月から個人で動いていて思うのは、
「自己管理」ってとても大事だなーと。

フリーランスという立場は、
何もしなければフリーターと全く変わらなくて、
特にこれっていう仕事が決まっていないと自己紹介もしにくいです。

相手によりますが、自分は説明するのが面倒なので、
「WEB制作してます」と言ってしまいます・・・笑。
そもそも田舎では「フリーランスって何?」というのが普通なので。


あと、仕事にも2つあって、
1.自分がやりたいこと=本来仕事としてやっていきたい仕事
2.収益を確保するためにやっている仕事

があると思います。
それなりのスキルがあれば、お金を稼ぐのは大変じゃないので、
比較的2の仕事がメインになりがちなのがフリーランスなのかも、と思ったり。

2012年10月11日木曜日

コワーキングスペース「KANAYA BASE(金谷ベース)」ってどんなとこ?

金谷4日目、池ちゃん(@ikechan0201)です。

今日は、自分がほぼ1日中いる「kanaya base」の紹介をしたいと思います。


「海が見えるシェアアトリエ」といった形で運営をしていて、
・シェアアトリエ
・ワークショップスペース
・コワーキングスペース
を主に行なっております。

使われていなかったホテル&フラワーハウスを改築しており、
「金谷のまちおこしの拠点にしよう」というのが、
KANAYA BASEを運営するKANAYA ART PROJECTの想いです。

2012年10月10日水曜日

集中したいときにするといい5つのアクション

池ちゃん(@ikechan0201)です。

仕事をするときはもちろん、なにかアクションを起こすとき、
当たり前ですが、集中してやっていきたいですよね。

今回は、自分が集中したいときにしている、
5つのアクションを紹介したいと思います。

ご参考までに。

2012年10月9日火曜日

金谷2日目~田舎×フリーランスの特徴~

金谷に来て2日目になりました。
本名は山口の池ちゃん(@ikechan0201)です。

昨日、金谷で会ったかたと話していて、
「田舎×フリーランス」ってあまりロールモデルが少ない、
特に、都会から田舎へ行ってる人って少ないと思ったので、
参考までに自分の近況報告として発信していこうと思います。

2012年10月8日月曜日

千葉の田舎、金谷に住み始めました。

こんにちは。池ちゃんです。

たまにツイートしたり、口頭では軽く伝えていましたが、
千葉の田舎「金谷」に住み始めました。

2012年10月7日日曜日

快適な日曜日の過ごし方

休日の日曜日にしたいこと。

・映画を観る
・新しい本を買う
・行きたい場所に行く
・来週の予定を決める
・その月にやりたいことを考える/振り返る
・飲みに行く
・美味しいご飯をつくる
・友達とどうでもいい話をする
・なんとなくテレビをみる
・マンガを読む
・新しいCDを借りる

2012年10月5日金曜日

仕事は習慣化することで仕事になる。

「仕事」「作業」の分類ってありますよね。

「仕事」は頭をつかうこと。
「作業」はただ手を動かすだけのこと。

作業じゃなくて仕事をしろと。


でも、仕事をするときに気をつけることは、
仕事を習慣化して作業にしない限り、成果にはならない、ということ。


ある意味、仕事って初めてやることはなんでも仕事になると思うんです。

2012年10月3日水曜日

田舎の可能性~金谷に来て感じたこと~

金谷からこんにちは。
池ちゃん(@ikechan0201)です。

個人的な話はこのブログでしています。
学生団体ネタに興味がある人はぜひこちらへ。
「学生団体へのススメ」


昨日から「金谷」という千葉の田舎に来ています。
どんくらい田舎かというと、
電車が1時間に1本で、5駅前のところで50分待ちました。
歩いていてもいるのはご老人ばかりで、
町にあるのは海と山、みたいなところです。


そんな金谷に何しに行っているの?という話ですが、
金谷にある「kanaya base」というところにいます。

「kanaya base~海が見えるシェアアトリエ~」


もちろん芸術的な活動をする予定はありません。
(もちろん、とは失礼だな、、、!)
ここにコワーキングスペースもあって、近くにシェアハウスもあるので、
ちょっと興味があって、金谷に来ています。

2012年9月16日日曜日

自分の大学生活を振り返る。

ついに卒業しました。

卒業して思うことを書く前に、大学生活のことを少し書いておこうかなと。
大学生活を振り返るにはブログ1つの記事では振り返り切れないので、
ひとまず簡単にまとめておきます。

■1年目
早稲田本庄からの附属あがりで早稲田大学文化構想学部に入学。
広告研究会に入る。結構本気でコミット。
文化構想学部では1期生というのもあり、結構楽しい日々を送る。
ちゃんとフル単。第2外国語のイタリア語は前期クラストップで、
決して単位落として6年目になったわけではなく比較的真面目。

2012年9月15日土曜日

労働時間が短いほど仕事は効率化される。


タイトル通り、働く時間が少ないほど、より良いパフォーマンスになると思うんです。
成果はちょっと違うかとは思うので、たくさん働いたほうが出る可能性があると思うのですが。

簡単に図式で表すと、

「個人のパフォーマンス×労働時間=仕事の成果」

となるのですが、
この個人のパフォーマンスってもちろんスキルはあるけれども、
そのスキルを発揮できる状態も含まれている。

例えば、風邪だったらパフォーマンスは落ちるだろうし。


そういった意味で、個人のパフォーマンスに環境が与える影響は大きいと感じるのです。

じゃあ、どんな環境が理想的かというと、
『悩みがなく仕事に集中できる環境』

結構、多くの人たちが仕事で悩んでいる。
でも、仕事内容じゃないことで悩んでいることのほうが多い。

・上司がいるから帰りにくい
・残業代出ないのに働くってなんかなぁ
・自分に対する待遇ってどうなんだろ
・仕事を上手く休む方法ないかなー
・同僚との関係が・・・

などなど、仕事自体ではない悩みのほうが多く感じます。

これって勿体無いと思って、
どうせ悩むなら、どうやったら成果が上がるか、
もっと良いモノをつくるためにはどうすればいいか、
っていうポジティブな悩みが理想で、そんなことを考えていたい。


じゃあ、どうすればいいか。

っていうところで、労働時間を削ってしまうのはありなのかなと。

ちょっと話が飛躍したけど、
休んでいるときは意外と悩まない。
むしろ悩み解消するのにちょうどいいと思うんですね。

結果的に、この休みで悩みが解決したら仕事に集中できるし、
仕事ができる人って、休みのときにも頭は動かしているから、
休んでいたとしてもそこまで影響は出ないと思うんですね。



そんなわけで、休みすぎってくらいに休んだほうが、
結果的に仕事は早く終わるんじゃないかなーって思います。



と、久々に個人ブログを更新してみた。







2012年8月29日水曜日

3日間の旅行で感じた宮崎の可能性

8/25(土)から8/27(月)までの3日間、
オール宮崎主催の宮崎旅行に参加していました。


オール宮崎は、

【地元宮崎を活性すべく様々な手段を使って宮崎の魅力を全国へ発信する】
という団体コンセプトのもとメンバーの想うあらゆる手段で宮崎を発信していて、

元世界市メンバーで法政3年のそうちゃんこと平林が代表を務めている団体です。

参加のきっかけは主に2つで、
ツアーに誘われたのが一番の理由ですが、
少しでも学生が参加しやすいように料金設定がとても安く、
現地までの移動費抜きでたったの8000円にも結構惹かれました。
東京から宮崎までの飛行機代は有効期限間際のマイルを使ったので、
実際に使った金額は1万以内に収まりました・・・!

それと、もう1つの理由が本題で、
自分の目で地方がどういった姿をしているのか見ておきたかったからです。

海外はいろいろと回ったものの、日本はそこまで旅行したことがなく、
特に地方との関わりを持つことは一度もありませんでした。
最近は『地方活性』など地方が注目される機会も増えてきたのもあり、
一度見ておきたいと思って、宮崎に行ってみました。

2012年8月11日土曜日

夢を数値化するということ

「夢を数値化する」ってなんとも夢がない気がしますが、
夢が無さそうな夢の話をしようと思います。

自分がやりたいことは昔と変わらず、
「世界と日本の架け橋をつくる」という軸はあんま変わっていません。
ただ繋げるという点において、
面白い人と社会を繋げるのもいい、と思って今は人材に関わっています。
特に、今一番やりたいと思ったことだし、
自分がパフォーマンスを一番発揮できるのはこの業界だと思ったので、
もう少しやっていますが、そのうち別のことに手を出すと思います。

ついでに、最近はメディア運用していて面白いなーって思って、
今までは「国際フェス」を橋としていたけど、WEBもいいなーなんて思ったり。


やりたいことがたくさんあるので、順番にやりたいことやってる最中です。
ついでに、自分の道を決めれない人は、やりたいことを全て洗い出して、
細分化して、カテゴリー分けして、優先順位つけるといいと思います。大分すっきりします。


話がズレましたが、
そんなことをしていきたいのですが、いつかなんて言ってたら届かないわけで、
夢をしっかりと数値に落とし込んで考えています。

どんくらいの規模感でやりたいかって言うと、
死ぬまでには世界展開するくらいの規模にしたいのですが、
ただ、まずは今まで出会った仲間とまた一緒にやりたいから、
1つの会社として50~100人規模の組織にはしたいんですね。
・・・30歳になるまでに。

じゃあ、50人の会社だとして、売上どんくらい必要かっていうと、
年間売上10億円は絶対越えていたいんです。
もちろん業種によって利益率なんて全然違うからめっちゃ適当ですが、
人件費だけ考えたとしても、
月20万の給料(手取り)×2倍(税金/保険とか)×12ヶ月×50人=2.4億円
なんです。

2.4億円が人件費って考えると、年間売上10億円でも足りないはず・・・!

今、23歳だからあと7年で年間10億円の会社をつくる。
今すぐ会社つくって年間売上1億円ずつ上げていっても間に合わないのです。。
でも、10億円って果てしない数字のように感じるけど、
50人いるうち20人が営業メンバーだとして、
1人が月100万売り上げれば、1200万×20人=2.4億円なんですよね。
そう考えると、月100万の売上はそんなに難しくないし、とても現実的な数字。


まあ、具体的にどんなことするか決めていないので、
こういった数値を考えていったとしても大した意味はないんですが、
なんとなく自分の現在地と目指すべき場所との距離が分かります。

ついでに、今年の目標は、個人のチカラで月収50万円を得ることです。


こうやって数値にして語ると個人的には現実的でつまらなく夢がないようにみえると思うんです。

だって、こんなこと言うよりも、
「世界と日本の架け橋をつくって、もっと世界の文化をたくさんの人に伝えたい!」
「さいたま新都心を国際都市にして、日本のグローバル化を促進させる!」
「世界中に日本食のファストフード店つくりたい!」

のほうが格好良いというか、夢があって心に響くと思うんです。

「5年以内に年間売上10億円を目指します。」とか、
「上場して日本を引っ張る企業になります」って言葉よりもね。

ただ、夢を数値化して現実味が帯びたことは、
つまらなく感じる反面、それだけ現実的になったってことなのかな、と思います。
現実に落とし込めるかどうかは別の話で。


そんなわけで、夢を数値化するとつまらなく感じるけど、
夢の本質が見えにくくなるだけで消えるわけじゃないから、
上手く両立させて、楽しい現実をつくっていきたいですね。



2012年8月8日水曜日

頑張って働く人に読んでもらいたい漫画3選

週刊誌は週に8冊読むくらいに漫画が好きです。

漫画なんてと思う人もいるかもしれませんが、
気軽に読めて、元気や笑いを多くの人たちに与えてくれる、
漫画は最高のエンターテイメントだと思います。

漫画原作でドラマや映画も多く生まれて、
世界中で日本の漫画は読まれていて、立派な文化だと感じています。


今日はその漫画のなかから、
毎日頑張って働く人たちにぜひ読んでもらいたい漫画を紹介します。

2012年8月7日火曜日

セカイの1シーンって?

このブログの意味を伝えていなかったと思うので、
ちょうど別のブログも始めたので、この場で伝えようと思います。

世界一周して、
学生団体で活動して、
インターンという形で社会で働いて、
いろんなことをしてきました。

今まで見れなかった新しいモノに触れることができ、
とても刺激がたくさんあって、世界って面白いなって思いました。

それはもちろん海外という世界だけではなく、
学生という1つのセカイ、社会人が働く世間一般でいう社会、
いろんな「セカイ」があると思うんです。

海外っていうわけではなく、いろんな社会があるから、
「世界」じゃなくて「セカイ」と書いています。



多分、自分が知ったセカイを正確に伝えることは難しくて、
自分はそのセカイの一端を知ったに過ぎないと思うのです。

だから、「そういったセカイがあると知れればいい」
「こんな考え方があったのか、と思えればいい」
「セカイの1シーン」を伝えることで、
新しいセカイへの入口へと繋がっていけばいいかなと思っています。


だから、このブログを通して、
少しでも多くの人が普段知ることができないセカイを知って、
新しい一歩を踏み出してくれたら、と思います。


もちろん、その一歩がどこに向かうのかは知りません。

それでも、一歩踏み出したら、その歩みはいつまでも続くと思うのです。



というわけで、
もしブログを読んで、なにかしら感じることがあれば、
行動に移していってほしいなって思います。


明日からは、たくさんのセカイを魅せていこうと思うので、
ブログ更新をお楽しみに。



最後に、学生団体向けの記事は新しいブログでまとめてあります。
興味ある人はぜひチェックしてみてください。

「学生団体へのススメ」




2012年8月6日月曜日

「学生団体へのススメ」というブログを立ち上げました。

こんばんは。池ちゃんです。

約3週間ほど、ほぼ毎日更新で(数回休んだ・・・)
「セカイの1シーン」でブログを更新していましたが、
学生団体向けのブログを新しく作りました。
















「学生団体へのススメ」というブログです。


今のブログで学生団体や学生向けにブログを書いていましたが、
今まで以上に見やすく、これから先もずっと見てもらえるようなサイトにしようと思い、
新しいブログへとリニューアルしてみました・・・!


自分自身、学生団体を0から立ち上げたり、知らない分野を自ら学んで大変な経験をしたので、
少しでもその経験を引き継ぐことができたらいいなと思っています。

正直言って、学生団体や学生はスキルがそこまで高くないです。
基本的なことだって知らないし、できていないことなんて山ほどある。
営業も、広報も、企画も、組織運営も全て、まだまだ未熟です。

それでも、すごい成果を出している団体もあることがすごくて。

学生団体は発展途上国みたいなもんで、まだまだ伸びる。
あれだけの活動に懸ける想いを持って、問題意識をしっかりと持ったうえで、
社会にしっかりとした価値を残そうとしている。

だからこそ、必要なスキルやマインドをどんどん吸収して、
もっともっと大きな存在になっていってほしいです。


一応まだ学生ですが、社会で働いて得たスキルはとても大きいです。
これをもっと早く知っていれば、、、と思うことは多々あります。

「学生団体で活動していた経験」「社会で働いている立場」を活かして、
多くの学生団体や学生に価値を残していけたらと思います。



作ったばかりで情報量などもあまりなく、細かい部分まではまだ手を付けられていないのですが、
読んでくれる人たちの意見も取り入れつつ、
少しずつ良くしていきたいと思っているので、よろしくお願いします。

読んだ感想などあれば、気軽にコメントを残してくれたり、twitterでリプ送るなど、
なにかしらのアクションを起こしてもらえたら嬉しいです!


今はまだ、「組織論」「マーケティング」のカテゴリーしかないのですが、
これから「営業」「企画」などカテゴリーをどんどん追加していき、
おススメのイベントなども紹介していこうと思います!



それと、新しいブログは始めますが、
このブログは今まで通り、ほぼ毎日更新で続けていきますよ。

今までは学生団体寄りの記事が多かったけど、
これからはもっと幅広く、海外ネタから就活系の記事など、
いろんなことを書いていきます。

そのことに関しては、
「セカイの1シーン」というタイトルの意味も含め、
明日のブログでしっかり書いていこうと思います。


というわけで、もしよかったら、
「学生団体へのススメ」をチェックしてみてください!!!

もし面白いと思う記事があったら、ぜひ「いいね」「ツイート」などしてくれるととても嬉しいです!


それでは、また。




==============================================

その他の今週の記事はこちらから↓↓
■時間を無駄にしないMTGの進めかた
■組織のリーダーに必要な4つのマインド
■タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ3選

==============================================


※「いいね」ボタンが承認制になっています。押して数秒後に再度「承認」と表示されるので、
数秒待った上で再度押してもらえると幸いです。

2012年8月4日土曜日

ときは金じゃない。命だ。

時間の大切さに関するツイートをしたら思ったより反応があったので、
少し調子にのって、ブログにその考えをまとめておこうと思います。

時間にルーズなんだよね、っていう発言する人、
TPOをわきまえて言いましょう。

別に全てにきっちりしろ、というわけではなく、
しっかりとするべきところではしっかりとしてください。


ということで以下、時間がどれだけ大切かということと、
物事へのスタンスに関する考えです。

遅刻は犯罪レベル










上のツイートにある通り、
「時間は命。遅刻は人の人生を奪って命を削る」

自分の都合で他人の人生を削ることは止めましょう。

やらないのは怠惰










初めからできるはずがないし、必ず成功するなんてことはない。
でも、やらないのはただの怠惰です。

やるという行為は誰にでもできます。

結局どんなに優れた人間でも行動しなくては意味がないんです。
走らないウサギよりゆっくり歩く亀のほうがマシ。

「頑張ればできる」なんていう奴より、
「出来るか分かんないけどやる!」っていう人のほうが信頼できます。

できなくても怒らない










これは日々気を付けていること。
「やらないのか、できないのか」

できないのは、任せた側の責任で、
できるようにしっかりと指導であったり、環境を提供しなかったほうが悪い。
むしろ謝るくらいの気持ち。

任せるということは失敗を許すことでもあると思うので、
それだけの責任を負ってくれた人に対しては、
しっかりと感謝の気持ちを常に示したいなと思っています。




時間は大事という話から、 物事に対するスタンスになりましたが、
伝えたいことは何事も真剣に取り組み、
当たり前のことを当たり前のようにやろうって話です。


それでは、みなさん、時間は大切に。






==============================================

その他の今週の記事はこちらから↓↓
■時間を無駄にしないMTGの進めかた
■組織のリーダーに必要な4つのマインド
■タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ3選

==============================================


※「いいね」ボタンが承認制になっています。押して数秒後に再度「承認」と表示されるので、
数秒待った上で再度押してもらえると幸いです。

2012年8月3日金曜日

メンバー全員が主人公。組織は大きな物語。

※この記事は推敲して、別ブログへと移行しました。
こちらからご確認ください⇒「学生団体へのススメ」

組織ってなんだろう?ってたまに考えることもあると思います。

たくさんの人がいて、決められた活動をする場所?
目的を達成するために集まった人たちの集団?
メンバーが楽しむ場所?
じゃあ、メンバーってなに?

もし自分が組織ってなにか、聞かれたら、
組織は「大きな物語」って答えています。
そして、そこにいるメンバーは「物語の主人公」


物語っていうと、とても大きく感じると思うので言い換えると、
マンガや小説、ドラマだとどうですか?
「ONE PIECE」でもいいし、「スラムダンク」でもいい。
ドラマだと定番だけど「オレンジデイズ」とか「ウォーターボーイズ」?


学生団体も会社も同じだと思っています。
みんなで1つの夢に向かって突き進んでいく物語です。

男たちで学校でシンクロをやるか、
いろんな大学の学生たちでさいたま新都心で国際フェスをやるか、
たったこれだけの違いです。

メンバーはその物語の登場人物です。
端から見たら代表は主人公に見えるかもしれない。
でも、ドラマの脇役にも1つの人生があって輝いている。

組織の場合は人に見せる必要なんてないし、どのポジションが主人公なんてない。
自分がその役に満足していたら、それでいいんじゃないかって思います。

組織という物語は、メンバーという登場人物を動かします。

たくさんの人が物語に関わるように人を集めて、物語を始めます。
メンバーに役を与え仕事を授けて活躍させてくれます。
みんながハッピーエンドになるようなストーリー展開を広げていって、
1つの結末へ向けて登場人物をまとめていってくれます。
ストーリーが一段落したら、登場人物が変わるかもしれないし、
新しい第2章が始まる予感かもしれない。

その物語を動かしていくのは、
物語のなかにいる登場人物のメンバーたちです。

そう考えていくと、組織って楽しく見えてきませんか?


でも、実際はそんなに楽しくないぞ、、、っていうときは、
物語か登場人物に問題が少しあるのかもしれません。

より良い物語が生まれるように、
物語である組織と、登場人物であるメンバーがどうすればいいか、
最後にお伝えしようと思います。

2012年8月2日木曜日

twitter運用に必須なツール3選

※こちらの記事は推敲して別ブログへと移行しました。
こちらからご確認ください⇒「学生団体へのススメ」


今はtwitterを広報で使っていて当たり前になりつつありますが、
実際にどんなツールを使ってやっているでしょうか?

個人アカウントであれば、好きなように使っていいと思うのですが、
団体や企業アカウントの場合であれば、使わないと損するようなツールがあります。

twitterは時間をかければかけるほど効果は出やすいです。
逆に、余計に時間を使い過ぎてしまい非効率になっていることもあります。

下記のツールを使えば、より良い運用ができると思うので、
ぜひチェックしてみてください!

1.HootSuite/Crowy
2.ManageFlitter
3.twittbot

2012年8月1日水曜日

優れた組織に共通する3つの条件

※こちらの記事は推敲して、別ブログへと移行しました。
こちらからご確認ください⇒「学生団体へのススメ」


今回は、自分が優れた組織が共通して持っている、と思った3つのことを伝えたいと思います。

たとえ、どんなに昔からある組織でも、この3点が出来てないと弱さを感じます。
それでもすごいと思われているのは、今までの実績であったり、規模の大きさなのかなと。

逆に、出来たばかりで人数も少ないような組織でも、
この3点がしっかり出来ていると、とても将来性を感じます。


ということで、優れた組織に共通する3つの条件です。

2012年7月30日月曜日

議事録はメモではない。人に伝わる議事録の取り方。

会議などで議事録を取ることがあると思いますが、
出た意見をただ書いてあるだけではただのメモです。

議事録とは、その会議の趣旨から結末/決定事項までの記録です。

会議に出ていない人が議事録を見たときに、
・どういった目的で会議が行われていったのか
・会議で決まったことはなにか
が瞬時に分かるのが理想なのではないか、と思います。

口で説明するのも手間なので、自分が使っている議事録のテンプレートを共有しておきます。
欲しい人はご自由にコピペしてください。

WEBマーケティングに必須なツール3選

今回は「WEBマーケティングをするときに必須なツール」を紹介したいと思います。
もちろん必須なツールは3つだけではありませんが、
難しくなくて今すぐ使えて、学生団体での活動でも活用しやすいツールです。

個人的には、学生団体だけでなく学生全体として、
WEBマーケティングに関してはとても弱いように感じます。
弱いだけならまだしも、自分は強いと勘違いしている人は多い印象です。

確かに知識はなくともソーシャルメディアで個人が影響力を持ちやすくなり、
昔以上に成果が出しやすくなったのも1つの要因かもしれません。


細かい使い方に関しては、別の機会にまた書くので、
どういったツールがあって、どんなことができるか理解してもらえたら幸いです。

1.Google Analytics
2.Google Url Shortener
3.キーワードツール(Google Adwords)

2012年7月29日日曜日

やりたいことをやるために。

やりたいことをやろうと思っているけど、
どうやってやればいいのか、どこから手をつければいいか、
分からないことってあると思います。

そもそもできるのか、本当にやりたいのか、
やって意味があるのか、なんてことも考えます。

でも、やりたい気持ちに間違いなんてなくて、
成功するかどうかなんてやってみないと分からないし、
やりたい!と思ったときに選択肢は1つだけで、やるしかないんですよね。


 ただ、その気持ちを不安や恐怖だったり、
 もっと別のものに押しのけられちゃうこともある。

もちろん自分もまだまだなんですが、
「やりたいことをやるために」心がけていることをまとめておきます。

2012年7月27日金曜日

毎日ブログを書き続けるということ

約2週間前から毎日ブログを書き続けています。

更新が深夜になったり、遅くなることも多々あり、
寝過ごして更新できなかった日も一度ありますが(←毎日更新できてない;)
ほぼ毎日ブログを書き続けるために気をつけていることを伝えたいと思います。


2012年7月26日木曜日

「あれ、上手くいってない?」と思ったときにすべき9つの行動

学生団体での活動や仕事をしていくなかで、上手くいかないこともあると思います。
ずっと上手くいくなんてことはありません。
 ただ、風邪と同じで、体調が悪いかもと感じた時点で気をつけるだけで、
大事にいたることはなく、最小限のダメージで抑えることができるはずです。

ということで、「あれ、上手くいってない?」と思ったときにすべき9つの行動をまとめました。

2012年7月25日水曜日

時間を無駄にしないMTGの進めかた

今回はどうやってMTG(会議)を進めていくか、まとめておこうと思います。
基礎的な話なので、しっかりできている場合は読み飛ばしてもらえたら。

正直、会社と学生団体とは仕事のスピード感も違いますし、
1つの活動に関わる人数も違うため、今回は学生団体寄りの会議の進めかたです。

正直、良い会議になるかどうかは、会議を行う前にほぼ決まっています。

・会議の前にどんな準備をすればいいのか
・どうやって会議を進めていけばいいのか
・会議のときに何を考えておけばいいのか
・どんな会議が理想的なのか

について、なにかしら気付きがあればと思います。

2012年7月23日月曜日

代表をやってよかったと思う3つの理由

代表とかリーダーって目立つし格好いいように思えるけど、
それ以上に大変なことのほうが多いかもしれないです。

意外と1人ぼっちなことは多いし、
責任はたくさん背負っているのに不満も言われるし、
そんなことお構いなしにみんなは好き勝手やっている。

だからと言って自分勝手なことすると自分勝手と言われる。

あれ、本当にリーダーってお得なのか、、、って思うんですが、
それでも自分は代表とか人の中心に立つことを体験して、
本当に良かったと思っています。

その理由を大きく3つに分けたので、読んでもらえたら幸いです。

2012年7月22日日曜日

チームを成功に導く目標設定のフレームワーク


目標設定って大事です。
みんながこの目標に向かって進んでいきます。

だから、この目標設定が曖昧であったり、ブレていると、
どんなに優秀でやる気がある人たちの集まりでも成果は出ません。

もっと言うと、この目標設定さえしっかりしていれば、
どんなに高い目標を設定したとしても、意外と達成できてしまうこともあります。


それだけ目標設定はチームの成功に大きな影響を与えます。

今日は目標設定をどうやって考えればいいのか、というより、
目標をどう表現するといいのか表現の部分として、
3つのフレームワークを紹介したいと想います。

1.スタート地点ではなくゴール地点で考える
2.定性目標と定量目標を定める
3.3段階で目標を設定する

2012年7月21日土曜日

組織の成長を止めない3つの秘訣

現状維持は衰退、と言う言葉もあるように、
ただ同じことをずっとやっていてはいつか組織は衰えていきます。

この現状維持であったり、成長が止まっているように見える、
もしくは、本当に成長が止まってしまう時期が、組織にはあります。

創設者など絶対的リーダーから次の世代に移る、
組織の第2フェーズでは、急成長する第1フェーズに比べて安定期になるため、
組織の成長は緩やかになり、成長しているか気付かないほどです。

ただ組織のメンバーはこの段階で成長を感じられないと、
知らぬ間にスキルや経験が抜けていき、衰退の道を辿ります。

そうならないためにも、組織の成長を止めない秘訣をまとめてみました。


1.ビジョンの浸透と目標の再設定
2.組織の分権化
3.マニュアルに落とし込む


この3つを心がけることで、組織はより強固になって、
創設者のおかげやブームに乗っただけとは言われない本当に良い組織になります。

以下、詳しく説明します。

2012年7月20日金曜日

メンバーを選ぶときに見るべき3つのポイント

今回は、団体やチーム設立時であったり、次の幹部陣などを選ぶときに、
 どういった点でメンバーを選抜すればいいのか、
メンバーのどこを見るべきなのか、まとめておきたいと思います。

メンバーを活躍させられるかどうかは、
組織を運営する幹部陣の腕にかかっている部分はあると思うので、
採用であったり人選の際に参考にしてもらえたらと思います。


早速、メンバーを選ぶときに見るポイントですが、

1.1年後の姿
2.優先順位
3.やりたいという気持ち

この3つを主に見ています。

2012年7月18日水曜日

タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ3選

先週は「学生団体」「組織」「思考」をベースにブログを書きましたが、
今週は「マーケティング」「ソーシャルメディア」に関するブログを書いていこうと思います。

(テーマがころころ変わることに関しては、このブログの趣旨にもなるのですが、
また別の機会にしっかり書こうと思います。)


ということで今日は、
「タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ」
を3つ紹介したいと思います。

自分自身でFBページを運用しているからこそ、
タイムラインでの普通の投稿だけで盛り上げていくのはとても大変だと感じています。
そもそもFBページなんて流行るのかと疑いもかけましたが、
これから紹介するFBページを見ると、facebookにとても可能性を感じてしまいます。

それでは、そんな優良facebookページをご紹介。

2012年7月17日火曜日

たった少し変えるだけであなたの人生を明るくする魔法の言葉

自分の周りには頑張っている人がたくさんいます。
もちろん知らないところでもいろんな人が頑張っています。

ただ頑張りすぎて大変そうな人がいたり、
疲れている人達もたまに見ます。

頑張ればもちろん疲れます。


ただもうひと頑張りしなきゃいけないときもある。

そんなあなたに届けたい魔法の言葉です。

サイトのリニューアル時に気をつけるべき3つのこと

1.バックアップをしっかり取り、取れたことを何度も確認する


2.やる前に何度もリハーサルをする


3.時間と心に余裕があるときにやる


2012年7月15日日曜日

同じ組織のメンバーに持ってほしい4つのマインド

「組織のリーダーに必要な4つのマインド」ではリーダーが持つべきマインドについて書きましたが、
今回は「メンバーに持ってほしいマインド」について書きたいと思います。

世の中のリーダー全てが優秀ってわけではありません。
メンバーがいて、メンバーの支えがあってこそ、組織が成り立ちます。
「自分の団体のリーダーは駄目だ」と思うのではなく、
どうすれば自分たちでもっと良くできるか考えて動いていきましょう。

優秀なリーダーがいる組織だとしても、
より良いチームにしていくためにはメンバーの努力が必要です。

それでは、メンバーに持ってほしい4つのマインドです。

1.やりたいことをとことんアピールする
2.どんどん質問する
3.ほうれんそうを徹底する
4.自分の人生を預けている意識を持つ

理想の組織作り~強いチームから強くなるチームへの転換~

昨日のリーダーシップ論に引き続き、今日は「理想の組織作り」について書きたいと思います。

組織関係の話を書きたいと思っていたので、昨日のブログに対する@kbridgestone (石橋くん)からのリプでこういった機会ができて感謝です。ありがとう!


理想の組織に関してですが、組織のフェーズによって求められる組織が違うため、
一概にこれがいいというモノはありません。
組織のフェーズ(段階)についてはまた別の記事で書きますが、
今回は、代表/創業者が次の代に引き継いでいく段階での組織つくりになります。

自分自身の世界市での経験と照らし合わせつつ書きたいと思います。


自分が代表だったときから心がけて目指していたのは、
「強いチームから強くなるチームになる」ことでした。

なぜそういったチームを目指したのか、
強くなるチームになるための要因は以下のとおりです。

2012年7月13日金曜日

組織のリーダーに必要な4つのマインド

昨日の学生団体の営業に引き続き、今日は「理想のリーダー像」についてです。
これは学生団体の代表だけでなく、経営者や人の上に立つ人であれば、
絶対に持っておくべきマインドだと思っています。
自分が特に大事にしている4つのマインドを今回は取り上げました。

1.仲間の人生を背負っている覚悟を持つ
2.自分ではなく組織として成長する意識を持つ
3.組織の道標になる
4.誰よりもメンバーのことを深く知る

以下、詳しく説明します。

学生団体の営業は根本的に考え方が間違っていることが多い。

学生団体で営業していたことも、社会人として営業したことも、
逆に学生団体の営業を受けることもあるので、その経験から今回はブログを書きます。

「学生団体の営業は根本的に考え方が間違っていることが多い。」

その大きな理由はこれです。

2012年7月12日木曜日

世界市がビジネスの観点からも優れている理由

今日はとても内輪なブログを書こうと思います。
最近は山口と呼ばれるようになりました池ちゃん(@ikechan0201)です。
 

株式会社ソーシャルリクルーティングに入り
(そういえば社員じゃなくてインターンですよ!)
もっとスマートに生きていくつもりが、俄然泥臭く、
ただひたすら駆け抜けるような1ヶ月を過ごしました。

新しい環境、新しい世界を体験したからこそ知れることも多くあり、
そうやって人は成長していくのかなと思います。
 

ただ、そんな話は全くせず、
自分が所属していた「世界市プロジェクト」のお話です。
なんだかんだで時間や機会がなくて伝えることが難しいこともあるので、
自分勝手にブログに書いて伝えてしまいます。

2012年6月8日金曜日

ソーシャルリクルーティングに入りました!


こんばんは。山口(@ikechan0201)です。



今週から「株式会社ソーシャルリクルーティング」に入り、

採用メディア事業部の一員として働き始めました。


最近何しているの?と聞かれることも多いので、
新しい職場で働くことになったことを1つの区切りとして、
このブログで報告とその経緯について書いておこうと思います。

2012年5月22日火曜日

One Voice Campaignで感じる言葉の重み

元々こういった記事を書くつもりはなかったのだけれど、
選挙に関して記事を書く機会をもらったので、書きたいと思います。

※注意
この記事はOne Voice Campaignに賛同して生まれた企画、
「学生100人でブログを書く」というオンラインイベントには参加してません。

ONE VOICEの重み

元々、このキャンペーンが行われる前から、
はらけんさん(@haraken0814)が作ったi-voteなどで、
本当に素晴らしい活動をいつもしていると感じていました。
それと同時に、ごく普通の若者の声だってちゃんと届くことを知りました。














2012年5月20日日曜日

『上手くいっている』のであれば要注意。


最近はWEB関連のブログばかり書いていたので、
今回は違った記事も書いてみようと思います。

ついでに、このブログの趣旨は、
「いつもと違ったセカイを見せる/同じセカイを別の切り口で見てみる」
といったことを心がけています。
ジャンル問わず、読んだあとに「そうだったんだ!」「そんな考え方もあるのか」
って思ってもらえたら嬉しいです。


ということで、今回は学生団体や組織、ビジネス向けの視点のお話。

『上手くいっている』のであれば要注意。

どういうことか???

2012年5月16日水曜日

初心者が5日間でHPを作った軌跡(中編)

お待たせしました。

サイト制作よりブログ更新のほうが時間かかってます。
池ちゃん(@ikechan0201)です。

前回の記事に引き続き、サイト制作の流れ中編です!

1.作りたいサイトのイメージを固める
2.コンテンツを決めて、ページ数を定める
3.テキストを作り、デザインを決める←今日はここ!
4.コーディングを始める
5.最終チェックして公開!

前回で2まで書いたので、今回は3から。

2012年5月12日土曜日

初心者が5日間でHPを作った軌跡(前編)



前回の記事に引き続き、

今回は具体的にどういった流れでHPを作ったか紹介していきます。

(前回は心構えと開発準備について書きました)

大まかな流れを先に書いておきますね。

1.作りたいサイトのイメージを固める
2.コンテンツを決めて、ページ数を定める
3.テキストを作り、デザインを決める
4.コーディングを始める
5.最終チェックして公開!


こう書くと、意外とあっさりしていますが、
実際は3⇒4⇒3⇒4⇒4,,,と思い通りにいかずに、
同じ箇所を行ったり来たりします。

ただ、1~3はPCがなくてもほぼ大丈夫です。
むしろサイトを作るからPCしか使わないと、
想像力が働かず良くないように感じました。

ということで、各コンテンツごとにどういったことをするのか、
しっかりと見ていきますね!

2012年5月10日木曜日

未来の会社のHP作りました。


GWの5日間使って、自分で会社のHPを作ってみました。
会社といっても、将来やってみたいことを形にしたもので、
テーマは「20年後の未来の会社」です。

本当はもっと会社っぽいHPにしたり、
事業を細かく作り込んだり、やりたいことはたくさんあったのですが、
GW中の期間で完成させてリリースさせる予定だったので、
ひとまずこのサイトでリリースしました。




今回は、その経験をもとに、
初心者が5日間でどうやってHPを制作したのか、伝えていきたいと思います。

WEBサービスとはいかなくても、
自分で自分のHP作りたい人は少なくないと思うので。

といっても、1つの記事にまとまるほどの量ではないので、

1.サイトを作る上での心構え/開発準備
2.サイトを作るまでの大まかな流れ/スケジュール
3.サイトを作って感じたこと

の3記事に分けて伝えようと思います。


ということで今回は「サイトを作る上での心構え/開発準備」についてです。



2012年4月16日月曜日

「tabiine」をリリースしました。その想いと今後。

世界の旅宿共有サイト「TABiine」リリース!
   
ついに、、、世界の旅宿共有サイト「tabiine」をリリースしました!

一言でどんなサイトか説明すると、
バックパッカーや若い旅行者がよく泊まる、
ゲストハウスや安宿などの「旅宿」を紹介しているサイトです。