2012年7月30日月曜日

議事録はメモではない。人に伝わる議事録の取り方。

会議などで議事録を取ることがあると思いますが、
出た意見をただ書いてあるだけではただのメモです。

議事録とは、その会議の趣旨から結末/決定事項までの記録です。

会議に出ていない人が議事録を見たときに、
・どういった目的で会議が行われていったのか
・会議で決まったことはなにか
が瞬時に分かるのが理想なのではないか、と思います。

口で説明するのも手間なので、自分が使っている議事録のテンプレートを共有しておきます。
欲しい人はご自由にコピペしてください。

WEBマーケティングに必須なツール3選

今回は「WEBマーケティングをするときに必須なツール」を紹介したいと思います。
もちろん必須なツールは3つだけではありませんが、
難しくなくて今すぐ使えて、学生団体での活動でも活用しやすいツールです。

個人的には、学生団体だけでなく学生全体として、
WEBマーケティングに関してはとても弱いように感じます。
弱いだけならまだしも、自分は強いと勘違いしている人は多い印象です。

確かに知識はなくともソーシャルメディアで個人が影響力を持ちやすくなり、
昔以上に成果が出しやすくなったのも1つの要因かもしれません。


細かい使い方に関しては、別の機会にまた書くので、
どういったツールがあって、どんなことができるか理解してもらえたら幸いです。

1.Google Analytics
2.Google Url Shortener
3.キーワードツール(Google Adwords)

2012年7月29日日曜日

やりたいことをやるために。

やりたいことをやろうと思っているけど、
どうやってやればいいのか、どこから手をつければいいか、
分からないことってあると思います。

そもそもできるのか、本当にやりたいのか、
やって意味があるのか、なんてことも考えます。

でも、やりたい気持ちに間違いなんてなくて、
成功するかどうかなんてやってみないと分からないし、
やりたい!と思ったときに選択肢は1つだけで、やるしかないんですよね。


 ただ、その気持ちを不安や恐怖だったり、
 もっと別のものに押しのけられちゃうこともある。

もちろん自分もまだまだなんですが、
「やりたいことをやるために」心がけていることをまとめておきます。

2012年7月27日金曜日

毎日ブログを書き続けるということ

約2週間前から毎日ブログを書き続けています。

更新が深夜になったり、遅くなることも多々あり、
寝過ごして更新できなかった日も一度ありますが(←毎日更新できてない;)
ほぼ毎日ブログを書き続けるために気をつけていることを伝えたいと思います。


2012年7月26日木曜日

「あれ、上手くいってない?」と思ったときにすべき9つの行動

学生団体での活動や仕事をしていくなかで、上手くいかないこともあると思います。
ずっと上手くいくなんてことはありません。
 ただ、風邪と同じで、体調が悪いかもと感じた時点で気をつけるだけで、
大事にいたることはなく、最小限のダメージで抑えることができるはずです。

ということで、「あれ、上手くいってない?」と思ったときにすべき9つの行動をまとめました。

2012年7月25日水曜日

時間を無駄にしないMTGの進めかた

今回はどうやってMTG(会議)を進めていくか、まとめておこうと思います。
基礎的な話なので、しっかりできている場合は読み飛ばしてもらえたら。

正直、会社と学生団体とは仕事のスピード感も違いますし、
1つの活動に関わる人数も違うため、今回は学生団体寄りの会議の進めかたです。

正直、良い会議になるかどうかは、会議を行う前にほぼ決まっています。

・会議の前にどんな準備をすればいいのか
・どうやって会議を進めていけばいいのか
・会議のときに何を考えておけばいいのか
・どんな会議が理想的なのか

について、なにかしら気付きがあればと思います。

2012年7月23日月曜日

代表をやってよかったと思う3つの理由

代表とかリーダーって目立つし格好いいように思えるけど、
それ以上に大変なことのほうが多いかもしれないです。

意外と1人ぼっちなことは多いし、
責任はたくさん背負っているのに不満も言われるし、
そんなことお構いなしにみんなは好き勝手やっている。

だからと言って自分勝手なことすると自分勝手と言われる。

あれ、本当にリーダーってお得なのか、、、って思うんですが、
それでも自分は代表とか人の中心に立つことを体験して、
本当に良かったと思っています。

その理由を大きく3つに分けたので、読んでもらえたら幸いです。

2012年7月22日日曜日

チームを成功に導く目標設定のフレームワーク


目標設定って大事です。
みんながこの目標に向かって進んでいきます。

だから、この目標設定が曖昧であったり、ブレていると、
どんなに優秀でやる気がある人たちの集まりでも成果は出ません。

もっと言うと、この目標設定さえしっかりしていれば、
どんなに高い目標を設定したとしても、意外と達成できてしまうこともあります。


それだけ目標設定はチームの成功に大きな影響を与えます。

今日は目標設定をどうやって考えればいいのか、というより、
目標をどう表現するといいのか表現の部分として、
3つのフレームワークを紹介したいと想います。

1.スタート地点ではなくゴール地点で考える
2.定性目標と定量目標を定める
3.3段階で目標を設定する

2012年7月21日土曜日

組織の成長を止めない3つの秘訣

現状維持は衰退、と言う言葉もあるように、
ただ同じことをずっとやっていてはいつか組織は衰えていきます。

この現状維持であったり、成長が止まっているように見える、
もしくは、本当に成長が止まってしまう時期が、組織にはあります。

創設者など絶対的リーダーから次の世代に移る、
組織の第2フェーズでは、急成長する第1フェーズに比べて安定期になるため、
組織の成長は緩やかになり、成長しているか気付かないほどです。

ただ組織のメンバーはこの段階で成長を感じられないと、
知らぬ間にスキルや経験が抜けていき、衰退の道を辿ります。

そうならないためにも、組織の成長を止めない秘訣をまとめてみました。


1.ビジョンの浸透と目標の再設定
2.組織の分権化
3.マニュアルに落とし込む


この3つを心がけることで、組織はより強固になって、
創設者のおかげやブームに乗っただけとは言われない本当に良い組織になります。

以下、詳しく説明します。

2012年7月20日金曜日

メンバーを選ぶときに見るべき3つのポイント

今回は、団体やチーム設立時であったり、次の幹部陣などを選ぶときに、
 どういった点でメンバーを選抜すればいいのか、
メンバーのどこを見るべきなのか、まとめておきたいと思います。

メンバーを活躍させられるかどうかは、
組織を運営する幹部陣の腕にかかっている部分はあると思うので、
採用であったり人選の際に参考にしてもらえたらと思います。


早速、メンバーを選ぶときに見るポイントですが、

1.1年後の姿
2.優先順位
3.やりたいという気持ち

この3つを主に見ています。

2012年7月18日水曜日

タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ3選

先週は「学生団体」「組織」「思考」をベースにブログを書きましたが、
今週は「マーケティング」「ソーシャルメディア」に関するブログを書いていこうと思います。

(テーマがころころ変わることに関しては、このブログの趣旨にもなるのですが、
また別の機会にしっかり書こうと思います。)


ということで今日は、
「タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ」
を3つ紹介したいと思います。

自分自身でFBページを運用しているからこそ、
タイムラインでの普通の投稿だけで盛り上げていくのはとても大変だと感じています。
そもそもFBページなんて流行るのかと疑いもかけましたが、
これから紹介するFBページを見ると、facebookにとても可能性を感じてしまいます。

それでは、そんな優良facebookページをご紹介。

2012年7月17日火曜日

たった少し変えるだけであなたの人生を明るくする魔法の言葉

自分の周りには頑張っている人がたくさんいます。
もちろん知らないところでもいろんな人が頑張っています。

ただ頑張りすぎて大変そうな人がいたり、
疲れている人達もたまに見ます。

頑張ればもちろん疲れます。


ただもうひと頑張りしなきゃいけないときもある。

そんなあなたに届けたい魔法の言葉です。

サイトのリニューアル時に気をつけるべき3つのこと

1.バックアップをしっかり取り、取れたことを何度も確認する


2.やる前に何度もリハーサルをする


3.時間と心に余裕があるときにやる


2012年7月15日日曜日

同じ組織のメンバーに持ってほしい4つのマインド

「組織のリーダーに必要な4つのマインド」ではリーダーが持つべきマインドについて書きましたが、
今回は「メンバーに持ってほしいマインド」について書きたいと思います。

世の中のリーダー全てが優秀ってわけではありません。
メンバーがいて、メンバーの支えがあってこそ、組織が成り立ちます。
「自分の団体のリーダーは駄目だ」と思うのではなく、
どうすれば自分たちでもっと良くできるか考えて動いていきましょう。

優秀なリーダーがいる組織だとしても、
より良いチームにしていくためにはメンバーの努力が必要です。

それでは、メンバーに持ってほしい4つのマインドです。

1.やりたいことをとことんアピールする
2.どんどん質問する
3.ほうれんそうを徹底する
4.自分の人生を預けている意識を持つ

理想の組織作り~強いチームから強くなるチームへの転換~

昨日のリーダーシップ論に引き続き、今日は「理想の組織作り」について書きたいと思います。

組織関係の話を書きたいと思っていたので、昨日のブログに対する@kbridgestone (石橋くん)からのリプでこういった機会ができて感謝です。ありがとう!


理想の組織に関してですが、組織のフェーズによって求められる組織が違うため、
一概にこれがいいというモノはありません。
組織のフェーズ(段階)についてはまた別の記事で書きますが、
今回は、代表/創業者が次の代に引き継いでいく段階での組織つくりになります。

自分自身の世界市での経験と照らし合わせつつ書きたいと思います。


自分が代表だったときから心がけて目指していたのは、
「強いチームから強くなるチームになる」ことでした。

なぜそういったチームを目指したのか、
強くなるチームになるための要因は以下のとおりです。

2012年7月13日金曜日

組織のリーダーに必要な4つのマインド

昨日の学生団体の営業に引き続き、今日は「理想のリーダー像」についてです。
これは学生団体の代表だけでなく、経営者や人の上に立つ人であれば、
絶対に持っておくべきマインドだと思っています。
自分が特に大事にしている4つのマインドを今回は取り上げました。

1.仲間の人生を背負っている覚悟を持つ
2.自分ではなく組織として成長する意識を持つ
3.組織の道標になる
4.誰よりもメンバーのことを深く知る

以下、詳しく説明します。

学生団体の営業は根本的に考え方が間違っていることが多い。

学生団体で営業していたことも、社会人として営業したことも、
逆に学生団体の営業を受けることもあるので、その経験から今回はブログを書きます。

「学生団体の営業は根本的に考え方が間違っていることが多い。」

その大きな理由はこれです。

2012年7月12日木曜日

世界市がビジネスの観点からも優れている理由

今日はとても内輪なブログを書こうと思います。
最近は山口と呼ばれるようになりました池ちゃん(@ikechan0201)です。
 

株式会社ソーシャルリクルーティングに入り
(そういえば社員じゃなくてインターンですよ!)
もっとスマートに生きていくつもりが、俄然泥臭く、
ただひたすら駆け抜けるような1ヶ月を過ごしました。

新しい環境、新しい世界を体験したからこそ知れることも多くあり、
そうやって人は成長していくのかなと思います。
 

ただ、そんな話は全くせず、
自分が所属していた「世界市プロジェクト」のお話です。
なんだかんだで時間や機会がなくて伝えることが難しいこともあるので、
自分勝手にブログに書いて伝えてしまいます。